JetBrains IDEのコードスニペット機能は「Scratch」という名前
こんにちは、hachi8833です。 週刊Railsウォッチのつっつき会で、このテクニックを今更知ったので自分のためにメモします。 jetbrains.comより JetBrains IDEのコードスニペットは「Scratch」という名前 コードスニペットは、RubyMineなどのJetBrains...
View ArticleRuby: Enumerableを`reduce`で徹底理解する#1 基本編(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Reducing Enumerable — The Basics – Brandon Weaver – Medium 原文公開日: 2017/10/16 著者: Brandon Weaver 訳注:...
View ArticleRails: Event Storeライブラリの非推奨APIをparser gemで書き直す(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Rewriting deprecated APIs with parser gem | Arkency Blog 原文公開日: 2018/05/14 著者: Robert Pankowecki サイト: Arkency Blog Rails: Event Storeライブラリの非推奨APIをparser gemで書き直す(翻訳)...
View ArticleRuby: Rack PushでリアルタイムWebアプリをWebから切り離す(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Ruby’s Rack Push: Decoupling the real-time web application from the web | Musing, Music and things that go bump in the night 原文公開日: 2018/05/01(原文は何度か更新されています) 著者: Bo Wild...
View ArticleRails: productionでCPU usageが100%になる問題をデバッグする(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Debugging 100% CPU usage in production Ruby on Rails systems 原文公開日: 2018/01/18 著者: Sam Saffron — Discourseの共同創業者であり、Stack Overflowでの開発経験もあります。 Rails: productionでCPU...
View ArticleRubyで関数型プログラミング#2: クロージャ(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Functional Programming in Ruby — Closures – Brandon Weaver – Medium 原文公開日: 2018/05/14 著者: Brandon Weaver 訳注: 原文ではRubyのメソッドもfunctionと表記されています。 Rubyで関数型プログラミング#2: クロージャ(翻訳)...
View ArticleRuby: 問題解決に「再帰」を使った話(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: That one time I used recursion to solve a problem | Arkency Blog 原文公開日: 2017/08/11 著者: Robert Pankowecki サイト: Arkency Blog Ruby: 問題解決に「再帰」を使った話(翻訳)...
View ArticleRuby: `each`よりも`map`などのコレクションを積極的に使おう(勉強会)
こんにちは、hachi8833です。BPS社内勉強会を元にした記事をお送りいたします。 RubyのEnumerableのコレクション系メソッドのいくつかを合間合間に再実装しながら進める構成になっています。 Rubyのforは原則使わない Rubyである程度書けるようになれば、ループでforを使う人はまずいないと思います。Rubyスタイルガイド↓でも「2-07【統一】forは原則使わない」とあります。...
View Article週刊Railsウォッチ(20180723)Railsdm Day 3...
こんにちは、hachi8833です。2週間ぶりのご無沙汰でした。暑さでもうろうとしています。 各記事冒頭にはでパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 今回のつっつきも、BPSの福岡拠点であるウイングドアの皆さまと画面共有しながら行いました。いつもありがとうございます。 【お知らせ】週刊Railsウォッチ「公開つっつき会 第1回」を8/2(木)に開催...
View ArticleRuby: injectとeach_with_objectをうまく使い分ける(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: inject vs each_with_object | Arkency Blog 原文公開日: 2017/08/29 著者: Robert Pankowecki サイト: Arkency Blog Ruby: injectとeach_with_objectをうまく使い分ける(翻訳)...
View ArticleRailsアプリと技術ブログにGDPRコンプライアンスを追加する(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Adding GDPR Compliance to My Rails App and Technical Blog 原文公開日: 2018/05/14 著者: Paweł Urbanek 画像は元記事の引用です。 参考: EU一般データ保護規則 - Wikipedia Railsアプリと技術ブログにGDPRコンプライアンスを追加する(翻訳)...
View ArticleRailsドメイン設計: イベントソーシングでCQRS Read Modelが基本的に必要な理由(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Why Event Sourcing basically requires CQRS and Read Models | Arkency Blog 原文公開日: 2017/11/28 著者: Robert Pankowecki サイト: Arkency Blog 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 用語 CQRS:...
View ArticleRuby: Enumerableを`reduce`で徹底理解する#2 — No-OpとBoolean(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Reducing Enumerable — No-Op and Boolean – Brandon Weaver – Medium 原文公開日: 2017/10/16 著者: Brandon Weaver 訳注: 原文ではRubyのメソッドを「function」と表記しています。本著者の記事では原文に沿って「関数」と表記します。 Ruby:...
View ArticleRailsのテンプレートレンダリングを分解調査する#1探索編(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします(パブリックドメイン)。 英語記事: Disassembling Rails — Template Rendering (1) – Stan Lo – Medium 原文公開日: 2017/07/04 著者: Stan Lo — Goby言語の作者でありRails開発者です。 Railsのテンプレートレンダリングを分解調査する#1探索編(翻訳)...
View Article週刊Railsウォッチ(20180730)Rubyの速い書き方集、最近登場のRailsアプリたち、RubyWorld Conference受付開始ほか
こんにちは、hachi8833です。やっとGobyにRipperライブラリをマージしました。 束の間の涼しい夏日のウォッチ、いってみましょう。 各記事冒頭にはでパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 【お知らせ】週刊Railsウォッチ「公開つっつき会 第1回」今週8/2(木)開催...
View ArticleRuby 2.6先行チェック: `String#split`がブロックを取れる(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Ruby 2.6 adds String#split with block | BigBinary Blog 原文公開日: 2018/07/17 著者: Taha Husain サイト: BigBinary Blog Ruby 2.6先行チェック: String#splitがブロックを取れる(翻訳) 本記事はRuby...
View ArticleRails: `before_validation`コールバックで複雑なステートを正規化する(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: The Case for before_validation callback: complex state normalization - Karol Galanciak - Ruby on Rails and Ember.js consultant 原文公開日: 2018/05/27 著者: Karol Galanciak Rails:...
View ArticleRubyで関数型プログラミング#3: フロー制御(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Functional Programming in Ruby — Flow Control – Brandon Weaver – Medium 原文公開日: 2018/05/24 著者: Brandon Weaver Rubyで関数型プログラミング#3: フロー制御(翻訳)...
View ArticleRails: Active Recordのコールバックを避けて「Domain Event」を使おう(翻訳)
概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Domain Events over Active Record Callbacks | Arkency Blog 原文公開日: 2016/05/03 著者: Robert Pankowecki サイト: Arkency Blog 参考: Domain Event 参考: ドメイン イベント: 設計と実装 | Microsoft Docs...
View Article週刊Railsウォッチ(20180820)Railsで構築されたサイト40選、Deviseはつらいよ、ARのスコープとクラスメソッドの使い分けほか
こんにちは、hachi8833です。Matzにっきを最初から読みふけってたら完璧に寝不足になってしまいました。 つっつきボイス:「お、例のMatzにっき、この間404になってなかったっけ?」「その後復旧してました: ここのtDiaryのナビゲーションがつらくて、最も最初の月にたどり着くのに何回もクリックしないといけなかったり」「」「最初が2003年なのでまだRailsも世に登場してなかった頃でした」...
View Article