TechRacho WordPressのモバイル記事をAMP対応いたしました!
こんにちは、hachi8833です。 TechRachoは2016年10月よりモバイルでのAMP表示に対応いたしました。BPS Webチーム若手のikaさんがほぼ一人で対応を完了させてくれました。ありがとうございます! AMP対応...
View Article[Rails] RSpecをやる前に知っておきたかったこと
こんにちは、hachi8833です。 今さらですが、RSpecをやる前に知っておきたかったことを記事にしました。少しさかのぼって、ソフトウェアのテストについても最初に簡単にまとめてみました。 ソフトウェアのテストとは まず、広い意味でのソフトウェアテストは「人間による目視チェック」のようなものも含まれる点にご注意ください。...
View Article週刊Railsウォッチ(20161209)Active Supportの非推奨メソッド廃止、RailsのjQueryへの依存を廃止ほか
こんにちは、hachi8833です。 今週より、従来の「Ruby/Rails界隈ウォッチ」をリニューアルいたします。 タイトルを「週刊Railsウォッチ(YYYYMMDD)」に変更し、原則週刊といたします。 週刊とは別に、臨時の「Railsウォッチ」も公開することがあります。 過去記事もタイトルのみ統一的に変更いたします。 今後ともよろしくお願いいたします。まずは金星記事から。 Hacker...
View Article[Rails4] bundlerのエラー「Your Gemfile.lock is corrupt.」
こんにちは、hachi8833です。rspecのエラーかと思ったらbundlerの方でした。 症状 Ruby: 2.1.1 Rails 4.1 gem install bundlerに続いてbundleを実行すると以下のエラーが発生することがあります。 Your Gemfile.lock is corrupt. The following gem is missing from the...
View Article[Rails 5] rbenvでRubyをインストールして新規Rails開発環境を準備する
こんにちは、hachi8833です。 今回はrbenvを使ってRails 5のrails newを実行できるまでの環境づくりについてメモします。 以前のTechRacho記事「Rails4でサイト構築をする – Rails環境構築編」ではrvmを使いましたが、今回はWebチームでも主流のrbenvにします。 1. rbenvとruby-buildをインストールする rbenv...
View Article[Rails5] Active Support Core...
こんにちは、hachi8833です。 Active Support探訪シリーズ第3回は、Core Extensionsのconversions_rbにある、Stringクラスの3つのメソッドです。 今回のメソッド メソッド: String#to_time、String#to_date、String#to_datetime ディレクトリ配置:...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: ソースコードレイアウト(1)
こんにちは、hachi8833です。 今回から、Rubyのコーディングスタイルガイドとして最もポピュラーなbbatsov/ruby-style-guidをベースに、スタイルガイドを読みつつ、そのスタイルになった理由などを考えてみたいと思います。よろしくお願いします。 注:...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: ソースコードレイアウト(2)
こんにちは、hachi8833です。 Rubyスタイルガイドを読む: ソースコードレイアウト(1)の続きです。今さらですが、スタイルガイドをただ読むよりも頭に入りますね。 1. ソースコードレイアウト(続) !の後ろにはスペースを置かない No space after !. 他に何にも書いていませんが、これはRubyの単独の否定演算子!ですね。以下は該当しないと考えることにします。...
View Article週刊Railsウォッチ(20161218)Ruby 2.4ではFloat#roundの動作が変わる、デフォルトのプライマリキーをBIGINTに変更ほか
こんにちは、hachi8833です。 ちょいと日曜日にずれこんでしまいましたが、Railsウォッチ今週もいってみましょう。 余談: Railsウォッチつっつき会について...
View Article[bash]サブシェルがパイプで受け取った標準入力の扱いとcdコマンドの動作
こんにちは、hachi8833です。 bashのサブシェルで標準入力を受け取った場合の扱いについて社内で行われたやりとりをメモします。 検証にはDocker上で動くUbuntu Linux(4.4.0-47-generic)を使いました。 質問 bashのサブシェルについての疑問です。以下のコマンドがあるとします。 $ echo "aiueo" | (cd /home/hoge &&...
View Article[Rails5] Active Support Core ExtensionsのString#acts_like_string?
こんにちは、hachi8833です。Active Support探訪シリーズ、今回はString#acts_like_string?にお邪魔します。 今回のメソッド メソッド: String#acts_like_string? ディレクトリ配置:...
View Articleメガネに今の倍額以上を投資してマジ世界が変わった【BPS Advent Calendar 12/21】
こんにちは、hachi8833です。BPS Advent Calendarに私も参入してみました。 突然ですが、皆様はメガネにどのぐらいお金をかけましたか?まさかレイバンのスパムバナーを踏んでたりしませんよね?...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: 文法(1)
こんにちは、hachi8833です。「Rubyスタイルガイドを読む」、今回は文法編です。 文法の項は70ほどもあるので、何回かに分割しようと思います。 文法 参照: bbatsov/ruby-style-guide ::は、定数(クラスやモジュールも含む)、コンストラクタ(Array()やNokogiri::HTML()など)の参照にのみ使う Use :: only to reference...
View ArticleGoogleの短縮URL末尾にプラス記号を追加して簡易アクセス情報を表示する
こんにちは、hachi8833です。 はなはだ簡単ですが、Googleの短縮URLについてこの間教わったテクニックをメモします。 Googleの短縮URLサービスについて 正式にはGoogle URL Shortnerという無料サービスです。短縮したいURLをこのページに入力することで、短縮URLを取得できます。 goo.glというドメイン名が特徴です。 詳しくは記事後半の「参考:...
View Article週刊Railsウォッチ(20161224)Float#roundの動作変更を取り消し、Rails 5.0.1/Ruby 2.4.0-rc1リリースほか
こんにちは、hachi8833です。今年もあとわずか、Railsウォッチ今週もいってみましょう。BPSアドベントカレンダー2016ラストを兼ねました。 今回より、記事の構成をニュースソース単位からトピック単位に変更しました。 Ruby 2.4で予定されていたFloat#roundの動作変更を取り消し ソース: #12958 Float#round Rounding Behavior To...
View ArticleRuby 2.4.0がリリースされました!
こんにちは、hachi8833です。 おとといの週刊Railsウォッチのあと、Ruby 2.4.0が公開されました。新バージョンリリースをクリスマスに行うというRubyの習慣は今回も守られましたね。 Ruby 2.4.0 Released 新機能 Ruby 2.4のいくつかの新機能は既に週刊Railsウォッチでお伝えしているので、未紹介の機能からいくつかリストアップします。 #12274...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: 文法(2)
こんにちは、hachi8833です。「Rubyスタイルガイドを読む」シリーズ、文法(1)の続きです。 文法(2) 参照: bbatsov/ruby-style-guide 多重代入の左辺で単独のアンダースコア_変数を末尾に置くことはなるべく避ける Avoid the use of unnecessary trailing underscore variables during parallel...
View Articleたった1つ気をつけるだけで文章を4割改善できる「コトチェック」のススメ
こんにちは、hachi8833です。 今回は、たったひとつの点に着目するだけで、分野を問わずあらゆる文章を4割程度改善できるコツをご紹介します。ブログ記事・論文・レポート・エッセイ・マニュアル・教科書などあらゆる散文におすすめです。 なお4割という数字は私の体感のみに基づいています。 コツ: 「こと」という文字を検索して、手を加えられるかどうかを順に検討する たったこれだけです。...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: 文法(3)
こんにちは、hachi8833です。 「Rubyスタイルガイドを読む」シリーズ、文法編その3いってみましょう。 文法(3) 参照: bbatsov/ruby-style-guide 否定は!演算子で表すこと(notは使わない) Use ! instead of not....
View Article[Rails5] Active Support Core ExtensionsのString#pluralize
こんにちは、hachi8833です。2016年度最後の記事はActive Support探訪シリーズです。 今回はString#pluralizeにお邪魔します。 先日Railsが5.0.1になりましたので今後5.0.1を使うことにしました。 今回のメソッド メソッド: String#pluralize ディレクトリ配置:...
View Article