Macbook ProをSierraでクリーンインストール&環境復元したよ
新年あけましておめでとうございます。hachi8833です。 2017年を迎えるにあたり、年末年始にかけて、Macbook Proの内蔵SSDをフォーマット、Sierraでクリーンインストール、環境復元したので、作業中の注意点などをメモします。 Ruby on Rails開発を意識した環境設定です。 概要...
View Article翻訳: Ruby on Rails のhas_many 関連付けのフィルタテクニック4種
こんにちは、hachi8833です。 今回は、Duck Type Labの記事「4 ways to filter has_many associations」を、原著者の許諾を得て掲載いたします。 今回は初の試みとして、Google翻訳にかけた元サイトも眺めながら翻訳してみました。比較してみると面白いかもしれません。 元記事について 元サイト: Duck Type Lab 元記事: 4 ways...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: 文法(4)
こんにちは、hachi8833です。 「Rubyスタイルガイドを読む」シリーズの文法編その4は、whileやuntilなどのループについてです。 文法(3) 参照: bbatsov/ruby-style-guide 複数行のwhileやuntilでは条件の後にdoを置かない Do not use while/until condition do for multi-line while/until....
View Article週刊Railsウォッチ(20170110)ReactをRailsに置き換える、Ruby 2.4の新機能ほか
あけましておめでとうございます、hachi8833です。2017年最初のRailsウォッチいってみましょう。 年末のRubyとRailsのリリース後ということもあり、Ruby 公式とRails公式はニュースなしでした。 データベースのパフォーマンスを損なうRailsコードの書き方 ソース: Common Rails Idioms that Kill Database...
View Article[Rails5] Active Support::Inflectorの便利な活用形メソッド群
こんにちは、hachi8833です。 Active Support探訪シリーズは、前回のString#pluralizeで扱ったActiveSupport::Inflectorの便利メソッド群を概観します。 今回のメソッド 今回は、初めてcore extension以外のメソッドにお邪魔することになります。 メソッド: ActiveSupport::Inflectorのメソッド ディレクトリ配置:...
View ArticleExcelやGoogleスプレッドシートにデータをためるときに気をつけていること
こんにちは、hachi8833です。 Excelのファイル(ブックなど)やGoogleスプレッドシートのファイル(以下まとめて「ブック」と表記)を作成するときやデータをためるときに私が心がけていることをまとめました。 はじめに 目的: ブックにデータをためるときに心がけたい点のご紹介 効用: ブックのデータを再利用しやすくする 想定ユーザー: ブックを使うすべてのユーザー...
View Article[Ruby] #eachにブロックを渡す場合/渡さない場合の挙動の違い
こんにちは、hachi8833です。 今回は、#eachにブロックを渡して変数に代入する場合と、ブロックを渡さずに変数に代入する場合の挙動の違いについてまとめました。 #eachの挙動の違い 1. #eachにブロックを渡す場合 #eachに{|str| puts "#{str} hohoho"}というブロックを渡してaに代入してみます。 arr = %w(hoge huga piyo foo...
View Article週刊Railsウォッチ(20170116)Ruby 2.4の詳細、範囲指定したsumメソッドは速い、rescueの挙動を動的に変更ほか
こんにちは、hachi8833です。2017年第2回目の週刊Railsウォッチをお届けします。 ※Rails公式ニュースがつい先ごろ更新されましたが、こちらは次回取り上げます。 2017年初頭のRailsの傾向 ソース: State of the 2017 Rails Stack(RubyFlowより)...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: 文法(5)ブロック、proc
こんにちは、hachi8833です。 「Rubyスタイルガイドを読む」シリーズの文法編もいよいよ第5回目にさしかかりました。今回はブロックとProc関連です。 前回: Rubyスタイルガイドを読む: 文法(4)ループ 文法(5) ブロック、procなど 参照: bbatsov/ruby-style-guide...
View Article[Rails5] Active Support Core ExtensionsのString#inquiryでメタプログラミング
こんにちは、hachi8833です。Active Support探訪シリーズ、今回はString#inquiryにお邪魔します。実用的なコードとしてはおそらく最もシンプルなメタプログラミングを見つけたのでそのあたりを読み進めてみました。 今回のメソッド メソッド: String#inquiry ディレクトリ配置:...
View ArticleRubyの===演算子についてまとめてみた
こんにちは、hachi8833です。 前回の週刊Railsウォッチのrescueの項で扱った、Rubyの===演算子の動作を以下にまとめてみました。 Rubyの===演算子について 左辺が単独のStringやIntegerオブジェクトの場合 ==と同じ動作 左辺がClassオブジェクトの場合: 右辺がそのクラスのインスタンスであるかどうかを比較する 左辺がRegexオブジェクトの場合:...
View Article週刊Railsウォッチ(20170120)Ruby 2.5.0 devリリース、古いMySQLのサポート終了、uniqメソッドが削除ほか
こんにちは、hachi8833です。 年が明けてRails公式ニュースの更新情報が2回分たまっていたので放出します。Rubyそのものの更新情報も多数目につきました。 Ruby 2.5.0 devが公開 早くもRuby 2.5.0 devが公開されました。 早速いつものようにruby-buildを更新してrbenvでインストールしました。 cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: 文法(6)演算子など
こんにちは、hachi8833です。 「Rubyスタイルガイドを読む」シリーズ文法編、第6回目をお送りします。 前回: Rubyスタイルガイドを読む: 文法(5)ブロック、proc 文法(6) 演算子など 参照: bbatsov/ruby-style-guide 分岐の条件部分で=による代入の結果を値として使う場合は、条件全体をかっこ( )で囲むこと Don’t use the return...
View Article[Rails5] Active Support Core ExtensionsのStringの小粒なメソッドたち: 文字列定数は#freezeしよう
こんにちは、hachi8833です。Active Support探訪シリーズ、今回はStringクラスの小物をいくつかまとめて見てみます。 今回のメソッド メソッド: String#strip_heredoc、String#exclude?、String#starts_with?、String#ends_with? ディレクトリ配置:...
View Article【RSS購読者へのお知らせ】TechRachoのカテゴリを1/28に再編します
こんにちは、hachi8833です。 TechRachoをRSSで購読いただいている方にお知らせいたします。 カテゴリ再編成にともない、1/28(土)より一部のRSSフィードが終了します 今週、TechRachoWebサイトの記事カテゴリを以下のように再編成します。 従来の「Web開発」と「モバイル開発」が「開発」に統合されます 「サーバー」は「インフラ」に変更されます 「IT...
View Articleまだまだあった!Slackの便利なショートカット集
こんにちは、hachi8833です。Slackがないと生きていけません。 今回は、自分で役に立った簡単で効果的なSlackの便利ショートカット集をいくつかまとめてみました。ここからじわじわショートカットを覚えるとよいと思います。 参考: 本家本元のヘルプ: ショートカット集(Win/Mac) 自分の書き込みを編集する ↑キー(Mac/Win) 直近の自分の書き込みを編集(Mac/Win)...
View Article【セキュリティ情報】WordPress 4.7.2にアップデートしましょう
こんにちは、hachi8833です。 本日WordPress 4.7.2 セキュリティリリースが公開されました。 SQLインジェクションやXSS脆弱性の修正を含んでいます。 WordPressをお使いの方は、冒頭のリンク先をご確認のうえ速やかに4.7.2にアップデートしましょう。 なお、TechRachoでは先ほど4.7.2へのアップデートを完了しました。 以上お知らせいたします。 リリース情報より...
View Article週刊Railsウォッチ(20170127)わかりやすいAWSサービス名、Rails DBは便利、TruffleRubyの驚異的速度ほか
こんにちは、hachi8833です。先週の更新情報が一段落付いたので平常運転?に戻ります。それでは今週も行ってみましょう。 Railsコアから切り離されたAction Pack gem 2種が更新 ソース: Rails公式ニュース Action Pack Page Caching gem Action Pack Action Caching gem...
View ArticleRubyスタイルガイドを読む: 文法(7)lambda、標準入出力など
こんにちは、hachi8833です。 「Rubyスタイルガイドを読む」シリーズ、そろそろ文法編も終わりかと思いきやもう少し続きます。今回はlambda周りです。 前回: Rubyスタイルガイドを読む: 文法(6)演算子など 文法(7) lambda、標準入出力など 参照: bbatsov/ruby-style-guide Rubyインタプリタは常に-wオプションをつけて実行すること Always...
View Article[Ruby] Kernelの特殊変数をできるだけ$記号なしで書いてみる
こんにちは、hachi8833です。 Rubyスタイルガイドを読む: 文法(6)で以下のスタイルを扱いました。 Perl由来の特殊変数($:とか$;とか)は極力避けること 読みやすさのためにも$で始まる特殊変数は置き換えたいのですが、手頃な置き換え表がないので自分で作ってみました。 組み込み変数について まずはRubyの組み込み変数についてリファレンスを確認しました。...
View Article